いつでもお家がカフェになる。そんな素敵な暮らし始めてみませんか?カフェで食事をしているみたいに、お気に入りの食器を揃えてみたり、壁にお洒落な雑貨を飾ってみたり・・・アイディア次第で『家カフェ』ができちゃいます♪
カフェ風コーディネートでお部屋をセンスアップ!
『家カフェ』ってよく聞くけど、実際にどんな感じでコーディネートしたらいいの?難しいと感じている方の為に、コーディネートのポイントを交えてお話しします。
まずは小さいとこから変えてみましょう!全体を一気に変えようとするから大変。徐々に時間をかけてでも自分の理想の空間に変えていくことがベストです。
全体のイメージを決める
『家カフェ』でリラックスしながら趣味を楽しんだり、お友達を呼んでホームパーティーを楽しんだりと想像は膨らみますよね。
カフェと言ってもいろんな種類があります。例えば、ナチュラルテイストや、ビンテージテイスト、北欧テイストばど、カフェ風といっても沢山ありそうですね。
では『家カフェ』と言われているインテリアは、一体どのあたりがポイントになるのでしょうか。実はポイントが4つあるんです。
- 『家カフェ』にぴったりな雑貨やキッチン道具たち
- 名脇役はお気に入りのポスターやフォトフレーム
- お部屋のムードが作りやすいペンダントライト
- カフェ風のお部屋を作り込んでいくためには欠かせないのがグリーン(観葉植物)たち
キッチン雑貨をディスプレイするように飾ると、カフェテイストに
カフェスタイルの食事にすれば気分も上がりますよね♪器をウッディーなものにしたり、盛り付けにこだわるだけでもカフェ気分を味わえます。
心がほっこり温かくなりますね♡少しづつお気に入りのものを揃えていきたいですね!
雑貨でこだわりを出す!
まずはフォトフレーム!お気に入りのものを飾るのが一番です。自分の好きなものがいつも目に入るので、きっと楽しい空間に仕上がります。お部屋の壁にアクセントを付けることで、空間がグッとまとまって、一気に雰囲気を変えることができます。
カフェ風にするならペンダントライト
ペンダントライトは暖色系の電球を使うと雰囲気がでます。さらにお部屋の明るさを保つためにスタンドライトも併用して設置すると断然お洒落になります。「間接照明」を使って部屋に明るさのコントラストや陰影を作ってあげると、よりカフェらしいインテリアにすることが出来ます。
さらにもっと、カフェ風のお部屋を作りこむ為にかかせないのがグリーン(観葉植物)です。グリーンをお部屋に取り入れることで、お部屋のクオリティを一気にアップさせてくれます。
大事にしたい時間。素敵な『家カフェ』の第一歩。
いかがでしたでしょうか?くつろげる空間、心安らげる大切な時間・・・。みなさんも『家カフェ』で、そんな素敵な場所を作ってみませんか?ガラリとインテリアを一層しなくても、少しづつ雑貨を揃えてみたり、素敵な器を集めてみたり、そんなことから始めてみてはいかがでしょう?今回ご紹介したインテリアなど是非参考にしてみて下さい!
【合わせて読みたい】→憧れの北欧風おうちカフェでおもてなしするおしゃれな暮らし
【合わせて読みたい】→思ったよりカンタン!おしゃれなインテリアを叶える3つのポイント
【合わせて読みたい】→ほんとに家でキャンドル焚く人いるの?という貴方へ送るキャンドル入門
同じテーマのおすすめ記事
東京 武蔵野市 三鷹市エリアでリフォームをお考えの方
東京 武蔵野市 三鷹市でリフォームをお考えの方、ONOYA東京に相談してみませんか? まずは、WEBサイトをご覧ください。リフォームの施工事例を見ることが出来ます。東京のリフォーム・リノベーションはONOYA東京
コメント