突然ですが、みなさん、普段過ごすお部屋は気に入っていますか?
「好きな物に囲まれてるのに、なんだか落ち着かない」「ごちゃごちゃして見える」
…なんてことはありませんか?一体なぜなんでしょうか?
もしかしたら統一感が無いからかもしれません。
今回は、お部屋をより自分好みのお気に入りの空間にするためのコツをお教えします!
お部屋のコンセプトを決めましょう!
みなさんはお部屋にコンセプトはありますか?
お部屋のコンセプトってどのようなものでしょう?実際に写真でお見せしますね。
・リゾート風
・カフェ風
・フレンチ
・和モダン
…などなど。
リゾートでもカフェでも、どんな感じの空間なのか?かっこいい?かわいい?シック?など、少し踏み込んで決めるとぶれにくくなります。
もし、特にないようでしたら、ぜひ一度考えてみるのをお勧めします。
こういうお部屋にしたい!という考えがあると、何かを買おうと思ったときにお部屋に合うものを選びやすくなります。
お店で、良いなと思って買ったものも、特にコンセプトがない状態で買ってしまうと、お家に帰ってきてからお部屋に合わなかった…となりかねません。
今、好きな物に囲まれているのに落ち着かない、ごちゃごちゃして見えると思っている方は、もしかしたらコンセプトがないことで、その時その時に好きな物をバラバラで買ってしまい、統一感に欠けてしまっているのかもしれません。
では、コンセプトがあるのにいまいちまとまらない、どうやってインテリアを選んだらいいの?と迷われる方もいますよね。
次は、お部屋のコンセプトに合わせたインテリアの選び方をお教えします!
お部屋のコンセプトに合わせたインテリア選び
お部屋のコンセプトを決めた後、
じゃあ具体的にどうインテリアを選んだらいいの?
コンセプトはあるけど、なかなかお部屋がコンセプト通りにならない…
こんな悩みが出てくるかもしれません。
ズバリ!インテリア選びのコツは色のトーンに気を付けること!
トーンというと難しそうに聞こえるかもしれませんが、下記のようなチャートを参考にするとわかりやすいです。
リゾート風にする場合は、ダークやダークグレイッシュ、フレンチだとライトグレイッシュでまとめるのがおススメです。
例えば、リゾート風のところに明るいトーンのものを持ってくると、重厚感が薄れてしまいます。
それぞれの空間に合う色のトーンを知って、インテリアを選ぶ際は、その空間に合うトーンのものを選ぶようにしてみてください。
色のトーンが揃うだけでお部屋に統一感が出てきますよ。
ひと手間加えて、より素敵な空間を
1.お部屋のコンセプトを決める
2.コンセプトに合った色のトーンを基準にインテリアを選ぶ
たったこの二つのポイントを抑えるだけでお部屋の雰囲気をぐっと統一することができます。
直感で、良い!と思ったものはつい手に入れたくなってしまいますが、
より素敵な空間にしたいと思ったときには、コンセプトを決めて、そのコンセプトに合ったインテリアを選んでみてくださいね!
合わせて読みたい
インテリアテイスト別!部屋をコーディネートするときのポイント
理想の内装デザインを追求!参考コンセプト8選
思ったよりカンタン!おしゃれなインテリアを叶える3つのポイント
同じテーマのおすすめ記事
東京 武蔵野市 三鷹市エリアでリフォームをお考えの方
東京 武蔵野市 三鷹市でリフォームをお考えの方、ONOYA東京に相談してみませんか? まずは、WEBサイトをご覧ください。リフォームの施工事例を見ることが出来ます。東京のリフォーム・リノベーションはONOYA東京