あなたはリノベーションと言うとどんなことを思い浮かべますか? また、リフォームとはどんなことを想像しますか?どちらも耳にする言葉ですが、どちらかと言えばリフォームの方がなじみ深いのではないでしょうか。綺麗になおすという意味では共通しているのですが、実は大きく違います。
よく耳にするリフォームというのは経年劣化や老朽化した設備を以前の状態に戻すことを指します。
それに対してリノベーションは元の状態に更に性能・快適性・デザイン面で付加価値を付け、住む人のライフスタイルを向上させることを意味します。
少し使いづらくなったときに家電のように取り替えるリフォームと、新築購入と悩むほどの一大決心でもある大規模リノベーション。いったいどちらがお得で、どちらが満足できるのでしょうか。実は、最近大規模リノベーションを選択する人たちがとても増えているのです。その決断の理由をまとめてみると、リフォームよりも大規模リノベーションを選ぶべき、3つのメリットが見えてきました。
メリットその1 新しい性能を新築以下の価格で実現可能!!
リノベーションはリフォームに比べコストはかかりますが、最近では多くの方がリノベーションを選択します。その理由は今住んでいる住宅の不満を一気に解決できる近道だからです。
耐震(地震への不安)や断熱(暑い・寒い)といった快適に過ごせないという不満に直結する部分は、軽い内装工事ではどうにもなりませんが、柱や梁だけを残してまるっと骨組みだけにするスケルトンという方法を基本とするリノベーションでは、基礎の補強から古い水道管の交換まで可能となります。これが新築以下の価格で実現できるのが大きな魅力の一つと言えます。
メリットその2 こだわりを押し通し個性的に!!
新築では多くの建築会社で標準仕様が決まっています。自由に選べます、とうたっていても標準品のなかでは自由にできるという、あくまでも範囲内自由です。これは、こだわった空間を思い描いている方には満足できない場合もあります。
工事前の既存の状態によって構造や仕上が変わってくるリノベーションでは、基本的に標準仕様は存在しません。頭の中に浮かぶ「あれがしたい!」「この材料を生かしたい」「材質やデザインにまでこだわりたい!」このようことがすべて可能になってきます。
リノベーションはそれなりに費用はかかります。しかし、どうせ実現させるなら、とことんこだわってみてはいかがでしょうか。
メリットその3 中古住宅の流通活性化
大規模リノベーションをすることにより、中古の戸建住宅やマンションが新しくよみがえります。しかも自分の個性を入れ込んで購入することができるので、出来上がった完成品を購入することと比べて、とても魅力的です。
中古マンションなどは築年数が高い物件は割と立地が良い場合が多く、そのような物件にリノベーションを加えることにより好立地と快適空間を新築マンション以下の価格で購入することも可能となります。
将来日本の空き家率は40%近くになるとも言われていますから、中古住宅×リノベーションがすでに重要な時代に入っていることは間違いありません。詳しくは「中古住宅+リノベーション~低コストで理想の住まいを手に入れる~」を参考にしてください。
リノべーションを成功させる方法
新築以下のコストで実現可能ではあっても費用はそれなりにかかります。工事を依頼する側からしたら絶対に失敗したくはないですよね。リノべーションを成功させるにはどうしたらよいのでしょうか?
それは間違いなく「業者選び」にかかっているのです。
設備や材質にばかり目が行き、施工業者の質をし極めることができなければ、大変なことになります。ましてや大規模リノベーションを依頼するとすればより慎重にならなければいけません。そこで業者選びのキーポイントをお教えします。(↓リスト)
- ショールームを構えた業者であること。
- 施工事例の展示や掲示が100以上あること。
- 見学会を定期的に開催し質の高い現場の確認ができる業者であること。
以上3項目は業者選びのカギになってきます。最適で頼りになる業者と出会い大成功のリノベーションをぜひ実現させてください。
【合わせて読みたい】→「新しい」ではなく「自分らしい」家に。リノベーションの本当の意味
【合わせて読みたい】→リノベーションを愉しむために【古民家編】
【合わせて読みたい】→リビングをLDKにリフォームする、3つのメリットと実例
同じテーマのおすすめ記事
東京 武蔵野市 三鷹市エリアでリフォームをお考えの方
東京 武蔵野市 三鷹市でリフォームをお考えの方、ONOYA東京に相談してみませんか? まずは、WEBサイトをご覧ください。リフォームの施工事例を見ることが出来ます。東京のリフォーム・リノベーションはONOYA東京
コメント