「インテリアを素敵にしておしゃれな生活を送りたい」。家を大切にしているだれしもが思うことだと思います。
まずは先の記事にある通り、素敵なインテリアをつくるための基本を復習してみて下さい。
いかがでしょうか。基本はしっかりと押さえているはずなのに、イマイチうまく仕上がらないという方も多いと思います。
そこで今回は、インテリア雑誌やインターネットの画像から見られる、おしゃれな空間を作り出している3つのポイントをご紹介します。しかも思いのほか手軽で、効果的なものを。
ポイント1 まず、リビングは壁をかざる
部屋の中に立ってみると、家具や小物のほとんどが下の方にあり、視線を正面に向けたとき目に入ってくるのは何もない壁か、良くてカーテン位のものです。
しかし、おしゃれと感じられる空間をみると、視線の先に必ずと言っていいほど大きなポスターや沢山並んだフォトフレームが存在します。これらは出来そうでなかなか手が出ない非日常的な雰囲気を持つアイテムです。それが室内に入った瞬間目に飛び込んで来れば、それだけでおしゃれな生活をしていると感じてしまいます。
具体的にはなにをかざる?
実際の例をいくつか挙げてみます。
こちらのように、インテリアショップなどでひとめぼれしたアートポスターを1枚飾るだけでも十分です。
写真やポストカードなどをたくさん準備して、フォトフレームにひたすら入れて、どんどん飾っていけば、海外のインテリアに様変わりします。
壁に貼れるウォールシールを購入して、窓をもうひとつプラスしてみるのもおすすめです。
もちろん棚を取り付け、好きな本や小物を飾っても問題ありません。
バランスを考えるよりも、「これだ」と感じたものを取り付けていくだけで、殺風景な壁が楽しく、あなたらしいものに変わっていきます。
ポイント2 料理も空間も彩るペンダント照明
ダイニングを演出するのは、照明が一番です。中でもテーブルの上を集中的に照らしてくれるペンダントライトがお勧めです。
夜には周囲の明かりをおとすことで、落ち着いたレストランやバーの様な印象的な食事のシーンが演出でき、朝食や昼食の、部屋が十分明るいときでも、しっかりとテーブルを照らしてくれる照明が料理をよりおいしく見せてくれます。
部屋の中で空白になりがちな目線の高さに印象的な照明を浮かべることで、単なるあかりから、上質なインテリアアイテムのひとつに変わります。
ポイント3 オールマイティなインテリアグリーン
インテリアをより素敵に演出してくれるのがインテリアグリーンです。
最近はインテリアショップでも取り扱うお店が増え、鉢カバーなども含め、よりインテリアとして手軽に取り入れられるようになってきました。スタイリッシュな空間にも、カントリーな空間にも、もちろんナチュラルな空間にも自然に調和し、インテリアをより豊かなものに仕上げてくれます。
購入する際は、自分の部屋には少し大きいかもしれないと感じる程度のサイズを選んでください。さらにもう一つ、自分の室内に合う鉢カバーと一緒に購入をお願いします。意外と知られていない鉢カバーですが、インテリアグリーンには絶対的に欠かせないものになります。
でも植物の手入れが苦手な方は、購入前に店員さんとご相談を。水のやり方、育て方、購入前にきちんと聞いておきましょうね。
高さとアイキャッチに注意
素敵な空間は、室内に入った瞬間に決まります。3つのポイントも、部屋に入った瞬間に目を引く「アイキャッチ」的なものになります。
そしてそれが目線の高さに存在することも大切なポイント。
このアイキャッチをしっかりと組み込むことで、部屋の雰囲気を強く印象付け、全体的に統一感のある、おしゃれなインテリアが出来上がります。さあ、まずはポスターフレーム一つから挑戦してみましょう!
【合わせて読みたい】→内装のデザインは色ひとつでこんなに変わる!
【合わせて読みたい】→カーテンがインテリアの主役?!窓装飾、選び方のススメ!
【合わせて読みたい】→家の空間をデザインする!おしゃれなインテリアデザイン入門
同じテーマのおすすめ記事
東京 武蔵野市 三鷹市エリアでリフォームをお考えの方
東京 武蔵野市 三鷹市でリフォームをお考えの方、ONOYA東京に相談してみませんか? まずは、WEBサイトをご覧ください。リフォームの施工事例を見ることが出来ます。東京のリフォーム・リノベーションはONOYA東京
コメント