突然ですが、みなさんは家にある“スイッチ”って気にしたことありますか?家の電気を付けたり消したりは日常茶飯事のことなので、無意識に触れていることが多い部分ですよね。
でもこのスイッチ、実は性能やデザインなど様々な種類があって、場所に合わせて選ばなければならない大切な部分なんですよ!今回は、そんなスイッチの種類について徹底解説していきたいと思います。
よく見るスイッチの種類は…
みなさんの住んでいる家に今ついているコンセントはどのタイプでしょうか?コンセントも様々な種類があります。
・片切スイッチ
1971年から長く親しまれている標準的なスイッチです。ライトがついている場合もあります。このスイッチはよく見かけますね。
・コスモスイッチ
スイッチが大きく、軽く押すだけで反応する優れた操作性と、すっきりとしたデザインで今は主流になっているスイッチです。ネームプレートもついているのでどこのスイッチなのか一目でわかります。スイッチはホワイトがほとんどですが、実はこのコスモスイッチには他の色もあるんですよ。
ベージュ色は無垢の木を使った壁やモダンな和室などにオススメで、利休色は昔ながらの塗り壁の和室などにオススメです。ホワイトだと浮いてしまうけど、色も合うスイッチを選べばうまく部屋に溶け込んでくれます。
他にも、このような上品なスイッチもあります。エレガントな空間が好きな方にオススメです。
より機能的なスイッチをご紹介
スイッチの中でも、生活の色々なシーンに合う便利なスイッチがたくさんあります。
一見普通のスイッチですが、実はスイッチが外れてリモコンになるんです!お休み前にリモコンを外しておけば、ベットにいながら照明をON・OFFすることができます。
このスイッチは人感センサー付きなので、スイッチ操作が不要です。人が入ると照明と換気扇がONになり、いなくなると自動でOFFになります。荷物がいっぱいで手が離せないときでも自動で照明がつき、寝るときにも消し忘れがなくなるのでオススメです!
エアコン用コンセントにスイッチがついています。これなら電源プラグを抜かなくても、スイッチをOFFにするだけで待機電力をカットできます。
インテリアとして使えるスイッチの種類
家づくりの際に、壁紙の色や家具にはこだわるけどスイッチまで気をまわす方は意外と少ないのではないでしょうか?「スイッチはなんでもいいや!」と考えていたらもったいないですよ!部屋に入ってすぐの場所に取り付けられていることの多いスイッチは、立派なインテリアの一つです。オシャレなスイッチをつけて、更にお部屋の雰囲気をガラリと変えちゃいましょう!
・ヴィンテージ・インダストリアルなどのお部屋に合うスイッチ
シルバー・黒系のスイッチはヴィンテージやインダストリアルテイストのお部屋に良く合います。周りとうまく調和するので、違和感なくどこにでもスイッチをつけることができます。
・フレンチ・アメリカンテイストのお部屋に合うスイッチ
「アメリカンスイッチ」はフレンチやアメリカンテイストのお部屋に良く合います。いつもとは違う非日常な空間になり、インテリア上級者になれますよ♪
スイッチ選びの重要性
いかがでしたか?普段何気なく使っているスイッチですが、そのお部屋に合ったスイッチを使うことでより生活が快適になりますよ。今日紹介したもの意外でも、夜人が通ると自動的にライトがつくスイッチや、浴室の換気扇をつけ、数分~数時間後に自動的にOFFにしてくれるタイマー付きスイッチもあります。一度、生活シーンを思い出して「こうなったらいいのに」「あれ不便だよな」など思い返してみてください。きっとぴったりなスイッチが見つかるはずです。
合わせて読みたい



同じテーマのおすすめ記事
東京 武蔵野市 三鷹市エリアでリフォームをお考えの方
東京 武蔵野市 三鷹市でリフォームをお考えの方、ONOYA東京に相談してみませんか? まずは、WEBサイトをご覧ください。リフォームの施工事例を見ることが出来ます。東京のリフォーム・リノベーションはONOYA東京