皆さんご存知でしょうか?北の大地である北海道の住宅と本州に分類される東北の住宅とでは、お家の中の温度が全然違うことを!!北海道の方々は冬の間寒いのを我慢して生活されていると思いきや、冬はお家の中が暖かく、子供たちは半袖・短パンで過ごしているなんて話をよく聞きます。
それに比べ東北の冬は北海道と同じくらい寒い日があるにもかかわらず、家の中では着込んでいないと寒くていられない状況のお家が多く見られます。それはやはり家の断熱・暖房器具への配慮が足りていないからではないかと考えられます。今回は東北の寒い冬を快適に乗り越えられるあたたかい家にするためのリフォームを少しだけご紹介します!!
断熱材の進化!!
最近は一般の方にも住宅に関する情報が広がってきていて、断熱性の高い窓に変えることやふわふわな繊維系の断熱材や発泡プラスチック系の断熱材を入れておくことは周知されています。しかし、キッチンやお風呂などの住宅設備機器が進化していくのと同様に、断熱材も日々進化を重ねてきました。
これから断熱リフォームをお考えのあなたにオススメしたいのが「吹付断熱」です!吹付断熱の特徴の一つが「高い断熱性と気密性」になります。材質は先ほど出てきました発泡プラスチックと同様ですが、その違いは施工方法にあります。
吹付断熱はその名の通り床や壁、天井の柱や梁など構造体の部分に直接スプレーのように吹き付けて施工します。そのため、従来の断熱材ではかなわなかった隙間がほぼなくなるというすぐれた断熱材となっています。
また、隙間ができにくいということから高い気密性がとれ、冷暖房の効率を上げてくれます。そのため省エネルギー効果が高く、光熱費の削減にも役に立つという何重にも嬉しい断熱方法なのです。
解体しなければ工事できないのかな?と懸念される方もいるかと思います。たしかに、壁・天井は解体するような工事になってきますが、床に関しては何も解体しないで床下から吹き付けていくことが可能ですので、底冷えが気になるという方も気軽に断熱性を高めることができ、オススメの方法です。
パネルヒーターという選択
みなさんは暖房器具というと何を思い浮かべますか?最近だとエアコンが主流になってきました。その他にも、薪ストーブやコタツ、石油ストーブなど様々な暖房器具があります。
その中にあまり知られていない暖房器具があります。温水パネルヒーターです!パネルヒーターにも電気やオイルなどいくつか種類がありますが、温水パネルヒーターはその名の通り温水を循環させてお部屋をじんわりとあたたかくしてくれます。また、窓際に設置することで窓からの冷気の遮断にもなります。
さらに、他の暖房との大きい違いが運転時の音がないという点です!パネルに触れてもやけどをする心配もないので、小さいお子さんがいるご自宅にはぴったりな暖房器具と言えます!
デザイン空間には合わないのではないの?と心配される方もいらっしゃると思います。しかし、パネルヒーターにもたくさん色や形がありますので、ご安心ください!
洗面室に設置すればバスタオルをかけてすぐに乾かせたり、玄関先にはコートフックも取付けできるので、雨の日のコートも短時間で乾かすことができる便利なアイテムにもなります。
自分でできる窓断熱
お部屋の暖かい空気がどこから逃げていくのか、ご存知でしょうか??実はお部屋の空気の約50%が窓廻りから逃げていくと言われています。そのため、断熱性の高い新しい窓に入れ替えたり、内側に取り付ける内付樹脂サッシを入れらたりする方が多くなってきました。
しかし、そこまで費用はかけたくないし、自分で何かできることは無いかな~?と思われる方も多いはず。今回はDIY感覚で出来る窓断熱を少しだけご紹介します!
①断熱フィルム
こちらは徐々に認知されてきましたが、窓ガラスに直接貼ってしまうシートです。お手軽なお値段で購入でき、自分でも簡単に出来ちゃいます。夏の暑さ対策としても有効ですよ。
②新聞紙で結露対策も
皆さんのお家にある新聞紙を活用しましょう!新聞紙をそのまま窓に張り付けてしまいましょう!新聞紙は給水効果もあるため、断熱だけでなく、結露対策にもなります。また、新聞紙のインクの効果で窓本体もピカピカになってしまうという一石三鳥の方法です!
あたたかい家で、ストレスのない生活を
冬の寒さ対策としていくつかご紹介してきました。聞いたことのない話や聞いたことはあったけど、実践していなかった話などあったかと思います。東北は日本の中でも寒さという点で微妙な緯度に位置しています。そのため、住宅の寒さ対策が曖昧で、家の中では寒いというお家が多いかもしれません。
本来居心地のよくあるべき住居が寒さによって居心地の悪い空間になってしまうことはあってはいけないと思います。断熱対策をしっかりと行い、ストレスのない冬を送れるようにしましょう。
合わせて読みたい
同じテーマのおすすめ記事
東京 武蔵野市 三鷹市エリアでリフォームをお考えの方
東京 武蔵野市 三鷹市でリフォームをお考えの方、ONOYA東京に相談してみませんか? まずは、WEBサイトをご覧ください。リフォームの施工事例を見ることが出来ます。東京のリフォーム・リノベーションはONOYA東京